ほぐし処ふらっと

9月の精油

ネット予約はこちら

9月の精油

9月の精油

2022/09/18

皆様こんばんは。

今日の秋津はムシムシしています🥵

さてさて、

秋が深まって夜が長くなると、なんとなく気分が落ち込みがちになる…

と感じたことはありませんか?

そんな悩みを抱えている人は、

秋の夜長の過ごし方を工夫して

毎日を楽しんでみませんか?

ポイントは「五感」を満たして、心身を思いきりリラックスさせること。

 

「秋の夜長」という言葉はよく耳にしますが、きちんとした意味を知らないという人も多いかもしれませんね。

秋の夜長とは、秋が深まるにつれて

夜が長くなることを意味しており、

主に9月〜10月を指すことが

多いようです。

秋の深まりを感じる秋分

(9月23日頃)から冬至までの間

くらいが、

「秋の夜長」でしょうか?

 

秋は季節の変わり目!

自律神経の乱れや

冷えに注意!

 

季節の変わり目特有の急な気温変化などによって、

 

◆自律神経の乱れ

急な気温の変化に身体が順応できず、自律神経が乱れてさまざまな不調を感じやすくなります。

自律神経が乱れると、

めまい、気分の落ち込み、だるさ、

血圧上昇、頭痛などの症状が現れる

可能性が!

 

◆身体の冷え

夏と同じ感覚で冷たいものを飲んだり薄着でいたりすると、身体の冷えを感じることも!

特に身体が冷えやすいといわれる女性は、足元の冷えが気になることも。

身体の冷えはさまざまな不調の原因につながりやすいので気をつけましょう

 

◆気分の変化

気温変化などによって自律神経が乱れると、気分が落ち込みがちに。それに加えて、夏の終わりとともに日照時間が短くなって夜が長くなることで、何となく気持ちが内側に向かうことも⤵︎

 

そんな時こそ

季節の精油、

アロマを活用してみませんか?

 

9月にオススメの精油

 

『ベルガモット』

 

気分が落ち込んだときに嗅ぐと、

元気になれるといわれている

ベルガモット。

【ちょこっと豆知識】

アロマの芳香成分は脳の大脳辺縁系、視床下部、下垂体へ伝達されます。

この中の視床下部は、自律神経や

ホルモンのバランスを司っている

非常に重要な器官。

 

アロマの香りが視床下部に直接働きかけることで、自律神経のバランスを

整えることができるのです。

 

自律神経のバランスが整えば、

身体の緊張がほぐれて

気持ちが落ち着き、心身共に

リラックスすることができます!

 

他にも

マジョラムや

7月の精油でご紹介した

パチュリ等もオススメ!

 

マジョラムについてはまた

別の機会にご紹介します!

 

今回は季節の精油として

アロマの活用法をご紹介しましたが、

 

他にもオススメの

秋の夜長の過ごし方も次回ご紹介

出来たらと思います。

 

いつも最後までお読みいただき、

ありがとうございます😊

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。